共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小5)と次男(小2)との日々を記します。

中学入試合格実績とデータリテラシー

私が某塾の合格実績のチラシを見て、 「御三家合格者数すんごい伸びてるねー!」 と騒いでいたら、 長男(小5)に、 「お母さん、データリテラシーって知ってる?」 と聞かれました。 「すごく増えているように見えて、そうでもないグラフもあるから気をつけ…

失敗したら考えてやり直せば良い。

今日は、次男(小2)がおやつを作ってくれました。 『食べて楽しむ科学実験図鑑』に載っているレシピです。 食べて楽しむ科学実験図鑑 [ 尾嶋好美 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る ◎ふわふわホットケーキ ベーキングパウダーから発生する二酸化炭素を閉じ込…

「きみの鐘が鳴る」を子どもに読ませたら…

『きみの鐘が鳴る』を読みました。 きみの鐘が鳴る (teens’ best selections 63) [ 尾崎 英子 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 中学受験に挑む4人の小学生たちを描いた物語です。 実在する学校や塾を連想させる名前が、いくつも出てきます。 筑駒とか開成…

「つかめ!理科ダマン」は中学受験に役立つか

仕事から帰ったら、ホワイトボードに落書きがしてありました。 『つかめ!理科ダマン』の登場人物たちです。 去年のクリスマスに、次男(小2)がサンタクロースにお願いしてシリーズ全巻が届きました。 漫画のところよりも、お話の最後に出てくる知識のコラ…

小学生が算額の問題に興味を持つようになった本

長男(小5)は、算数を題材とした小説を好んで読みます。 『浜村渚の計算ノート』、『トリプル・ゼロの算数事件簿』、『数学ガールの秘密ノート』など。 そんな長男が最近読んだ本は『算法少女』です。 算法少女 (ちくま学芸文庫) [ 遠藤寛子 ]価格: 990 …

お年玉の代わりに本をプレゼントするとどんな良いことがあるか。

我が家では、お年玉の代わりに本をプレゼントしています。 今年、次男(小2)に渡した本はドラえもん科学ワールド『恐竜と失われた動物たち』と『ロボットの世界』の2冊です。 子どもたちにどんな本を読みたいかを聞いて、興味が深められそうなものを選んで…

冬休み中の暇つぶしにオススメ!みかんで簡単料理?実験?

我が家の子どもたちは、みかんが大好きです。 食べるだけでなく、皮をむくことも楽しんでいます。 去年は、みかんの皮で展開図を作ることにハマりました。 今年は、みかんの薄皮をむいて“缶詰め風ミカン”を作ることにハマっています。 [作り方] 水に重曹を…

知育旅行の計画を立てる時、参考にしているもの

家族旅行の計画を立てる時は、子どもたちの興味があるものを見学・体験できる場所を選ぶようにしています。 とはいえ、長男(小5)と次男(小2)の興味持つものが違うので、なかなか意見がまとまりません。 そんな時に役立つのがこちらの本☟ 『こどもの知的…

中学受験をする理由と、志望校選びの基準

浅野中学の図書室で読んだ本を、長男(小5)がだいぶ気に入ったようです。 浅野中学校の打越祭の記事☟ 続きを読みたがっていたので、買いました。 左:図解雑学 フェルマーの最終定理 右:数学まちがい大全集 長男が楽しそうに本の感想を話してくれます。 私…

塾で歴史が始まる前にやったことと、始まってすぐにやっていること

夏休み明けから、サピックスで歴史の授業が始まりました。 まだまだ手探りですが、我が家の歴史の勉強法をメモしておきます。 【歴史が始まる前にやったこと】 ①年代暗記のCDを聴く。 メルカリで買った「歴史の鉄人」のCDを、時々車で聴いています。 ②歴史漫…

《麻布中学校》学校見学会

先週末、長男と麻布中学校の学校見学会に参加しました。 校長先生のご挨拶を講堂で聞いた後、各自が自由に見学する(最初の見学先のみ指定)という流れでした。 【見学先のメモ】 実験室→机にいくつもの骨が並べられていた。脳のホルマリン漬けも! 社会科ブ…

小学生と楽しむ舞台版「せかいいちのねこ」

先月、次男(小2)と日生劇場ファミリーフェスティヴァル2023舞台版『せかいいちのねこ』に行きました。 原作ヒグチユウコさんの絵本を事前に読んで(^^)b せかいいちのねこ [ ヒグチユウコ ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 人形劇かと思ったら、猫の被り物を…

食虫植物好きの次男と、怖がる長男

仕事中、長男(小5)から泣きながら電話がかかってきました。 「食虫植物が怖くて部屋に入れない!」(ToT)泣怒 食虫植物好きの次男(小2)と、大船フラワーセンターの『食虫植物展』に行った時に買ったハエトリグサです。 玄関のインテリアが淋しかったので…

勉強に役立つ意外な100均アイテム

サピックス『理科の図鑑』で魚類を勉強している時に、ふと長男(小5)が、 「お母さん、いろんな魚の漢字書ける?」 とクイズを出してきました。 マグロ、イワシ、タイ、サバ、、、 えーっと、と考えながら書いていたら、隣で聞いていた次男(小2)がサクッ…

小学生の好奇心を刺激する「ガウディとサグラダファミリア展」

長男(小5)と東京国立近代美術館で開催されている「ガウディとサグラダファミリア展」に行ってきました。 gaudi2023-24.jp 城田優さんの音声ガイド(650円)を聴きながら鑑賞しました。 素敵な声のナビゲートにうっとり…。 ガウディのことも、サグラダファ…

本は、読むのではなく〇〇するもの

長男がサピックスの理科で、“人体”の単元を勉強しています。 長男が保育園の頃に読んでいた『どうなってるの?からだのなか』を久しぶりに開いてみました。 どうなってるの? からだのなか [ ケイティ・デインズ ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る めくって体…

中学受験に役立つクイズ遊び

梅雨入りして、おうち遊びの時間が増えました。 我が家の子どもたちは、最近クイズ大会をして遊んでいます。 クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 大人もパニックの難問に挑戦! [ 日本テレビ放送網 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 『クイズ あなたは小学…

「自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法」を読んで

最近、中学受験のモチベーションが低下気味(長男ではなく私が。)なので、シャキッとしようと思い、人気ブロガーぎん太さんの著書『おうち遊び勉強法』を読み返しました。 偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法 [ ぎん太 ]価格: 154…

電車好きの子どもが漢字に強くなる理由

電車好きの次男(今日から小2✌︎)が架空の駅を考えて、想像の世界を楽しんでいます。 「こみちょうせん」と「うえのせん」と「おのせん」の路線図だそうです。 私のお気に入りは「うたたね」駅。 なんだかのんびりとした気持ちの良さそうな駅名で好きです(~△…

赤ちゃんから小学生まで使える買って良かった知育玩具

片付けをしていたら、子どもたちが赤ちゃんの頃に使っていたおもちゃが出てきました。 親戚からお譲りいただいたしまじろうの「ジョイントブロック」です。 子どもたちが懐かしがって遊ぶので、結局捨てられずに残してしまう…(^_^;) お片付けあるあるでしょ…

中学受験生が息抜きに読んでいる本

今週末はサピックス組分けテストです。 新5年生になってから、宿題をこなすのに精一杯で、テスト対策ができていません。 ペースを掴むのに、もう少し時間がかかりそうです。 さて、そんな中、長男が勉強の息抜きに読んでいる本はこちらです☟ 『数学ガールの…

ギフテッドな子どもの誕生プレゼント

もうすぐ長男の10歳の誕生日です。 長男が希望しているプレゼントは… 文楽人形。 長男は小学1年生の頃、図書室で伝統芸能の本を読んで以来、狂言や歌舞伎などに興味を持っています。 先月、文楽公演に連れて行ったところ、大変感動したようで、最近は文楽の…

電車好き小学生のお出かけの必需品

電車好きの次男(小1)とJR鶴見線「海芝浦駅」に行ってきました。 改札から出ることができない不思議な駅です。 目の前に海が広がり、とても気持ち良かったです。 駅構内に遊歩道のような「海芝公園」が併設されています。 東京湾を眺めながらベンチでおやつ…

おやつ作りで科学への関心を高める。

先月のことですが。 長男(小4)がサピックス組分けテストでメダルと賞状をもらってきたので、ビールで乾杯しました。U\('ー'*) …といっても、本物のビールではなく、メレンゲとリンゴジュースで作ったものです。 ついでに、メレンゲとグミで「うさぎ」 卵の…

長距離ドライブで小学生におすすめのCD

週末、家族で旅行に行ってきました。 旅行中、我が家の息子たち(小4・小1)が車内で聴いていたCDはこちらです。↓ 落語。 長男が年長の頃、「じゅげむじゅげむ〜」にハマって以来、我が家の長距離ドライブでは欠かせないCDとなっています。 次男のお気に入り…

中学受験に役立つのは、先取り学習ではなく先取り遊び。

先日、長男(小4)が、理解力の低い私のために、電気回路の実物を作ってくれました。 その後、クリップで「三路スイッチ」を作り、より実用的にして説明してくれました。 1階と2階でスイッチを入り切り出来る仕組みが、よく分かりました。 電気回路の仕組み…

子どもと一緒に春の七草クイズ!七草ではないものの正体は?

子どもたちと春の七草の名前当てクイズをしました。 ひとつだけ、春の七草ではないものがあります。どーれだ? 正解は右上。 人参です。 「やさいはいきている そだててみようやさいのきれはし(しぜんにタッチ!)」を読んで子どもたちが再生野菜に興味を持…

「才能の見つけ方 天才の育て方」を読んで

長男が高IQだと知ってから、ギフテッドチャイルドに関する本を読むようになりました。 『才能の見つけ方 天才の育て方』を読んで印象に残ったことをメモしておきます。 アメリカ ギフテッド教育最先端に学ぶ 才能の見つけ方 天才の育て方 [ 石角 友愛 ]価格:…

みかんをむいて学べること

息子たち(小1・小4)とみかんの皮をいろいろな形にむいてみました。 右上から時計回りに、蛇、うさぎ、馬、ひとでです。 見えるかな?(^^) 参考にしたのは『あたらしいみかんのむきかた』です。↓ あたらしいみかんのむきかた [ 岡田好弘 ]価格: 1100 円楽天…

海水から塩を作る超簡単実験

次男(小1)が、『しぜんにタッチ!さとうとしお』を読んで、「海水から塩を作ってみたい。」と言うので、早速海に行き、ペットボトルに海水を入れて持ち帰ってきました。 さとうとしお (しぜんにタッチ!) [ 古島 万理子 ほか ]価格: 1430 円楽天で詳細を…