共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小5)と次男(小2)との日々を記します。

習い事

Z会 小学2年生 経験学習「あなただけのあかりを作ろう」

次男(小2)と通信教育Z会の体験型ワーク『けいけん』の課題“ランタン作り”をやりました。 小学3年生の社会「生活の道具の移り変わり」や、小学6年生の理科「電気の利用」の学びにつながる内容です。 ※長男のお下がりで、3年前のテキストを使っています。 材…

Z会の経験学習 パン作り

次男(小2)は長男(小5)のお下がりを使って、Z会の体験型ワーク「けいけん」を気が向いた時にやっています。 昨日はパン作りをしました。 材料を確認して、小麦について話して、さっそくパン作りに挑戦! キッチンがベタベタになりました。笑 丸めて発酵。…

四谷大塚リトルくらぶを退会する理由

次男(小2)は、4月から四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ」中学受験コースを受講しています。 次男と相談し、12月末で退会することにしました。 ※退会希望前々月15日までに手続きが必要です。 退会する理由は、 予習ナビ(映像授業)に時間がかかる ハイレ…

空間認識能力は遺伝で決まるのか?

先週末、次男(小2)が四谷大塚のマンスリー講座を受けてきました。 帰宅後、授業中にやらなかった問題を次男と一緒に解いてみました。 問題はこれ☟ むずっ!! 次男は試行錯誤しながら答えに辿り着きましたが、私は最後まで解けませんでした… (´д` ; ) 「ど…

四谷大塚「リトルくらぶ」の付録を使った実験

次男(小2)は四谷大塚の通信教育リトルくらぶを受講しています。 12月号の付録『水にとける ないしょメモ』が届きました。 溶ける紙と普通の紙を比べたり、溶ける紙に油性ペンで文字や絵をかいて水に浮かべたりします。 さっそく実験開始。 次男が果物の絵…

中学受験のために習い事をやめる。

長男が「空手をしばらくお休みしたい。」というので、週2で通っていた道場を休会することにしました。 中学受験に理解のある先生で、最終日に優しい言葉をかけてくださって、ありがたかったですm(_ _)m これで習い事は、週1で通うピアノのみになりました。 …

Z会努力賞ポイントの景品、これがオススメ!

Z会は、答案を提出すると努力賞ポイントがもらえます。 次男が受講した年少から小学1年生までの4年間(現在は退会)で、努力賞96ポイントが貯まりました。 90ポイントをnanacoポイント3,000円に交換して、景品をいただきました。 賢くなるパズルゲーム「ロジ…

中学受験と習い事の両立

先週、長男の空手の大会がありました。 自信を持って臨んだ試合でしたが、敗退。 悔しい気持ちを自分でなんとか整理しています。 試合会場の外にあったオブジェ(?)を眺めながら、悔しさと向き合っていました。 ルービックキューブに見えるらしい。 長男小…

Z会の教材を兄弟で使い回すと…

次男(小2)は、長男(小5)のZ会のお下がりを使って、月に一度、体験型ワーク『けいけん』をやっています。 『けいけん』7月号のテーマは“ぷるぷる夏のくだものゼリー”です。 季節の果物にふれ、旬に関心をもつことがねらいです。 テキストに、寒天を使って…

Z会を辞めて、リトルくらぶを始めました。

小2の次男、3月でz会小学生コースを辞めて、4月からリトルくらぶ中学受験コースを始めました。 以前、リトルくらぶを体験受講した時に「共働き家庭にはこなせないかも」という感想を書きましたが↓ mocolates.hatenablog.com スイミングを辞めて、土日に時間…

小学1年生、公文算数の進度

次男は、年長の12月に公文の算数を始めました。 小学1年生の3月現在、やっているプリントはD教材『約分』です。 一日にやる枚数は4〜5枚。 時間は10〜20分。 宿題をイヤがることもなければ、もっとやりたいということもなく、マイペースに与えられたものを淡…

サピックスに通う小4の年末年始の過ごし方

明日は仕事始めです。 長男のサピックス冬期講習の後半戦も始まります。 さて年末年始、我が家は例年通り過ごしました。 スキー旅行に行ったり、年越しそばやおせちやお雑煮を食べたり、初詣に行ったり、親戚とお正月遊びをしたりなどなど。 長男はサピック…

四谷大塚リトルくらぶを体験した感想

四谷大塚で受けた全国統一小学生テストの問題が良かったので、四谷大塚の通信教育リトルくらぶの「IT授業体験キャンペーン(小学1年生)」に申し込んでみました。 映像授業『予習ナビ』を一週間無料で視聴できる、というものです。 【映像授業】 リトルくら…

全国統一小学生テストの結果(小学1年生11月)

先月、次男(小1)が全国統一小学生テストを受けました。 年長までは「融合型問題」という1教科のみだったので、算数国語の2教科のテストを受けるのは初めてでした。 結果は、 算数→150点満点中145点 国語→150点満点中150点 受験者数15,879人中55位 でした。…

【Z会小学1年生】テキストに載っていないシャボン玉の実験

次男は通信教育Z会を受講しています。 10月の経験学習のテーマは“大きなシャボン玉をつくろう”でした。 理科『光の性質・ものの溶け方』の学習に繋がる内容です。 シャボン玉液は、台所用洗剤・洗濯糊・砂糖・水を混ぜて作りました。 道具は、ストロー・たこ…

信号機作り

長男(小4)が、小学4年生から中学2年生を 対象とした科学体験塾に参加しました。 テーマ:「信号機を作ろう!」 時間 :2時間半 参加費:800円 先生は定年退職後のボランティアの方々で、ゆるりとした優しい雰囲気の教室でした。 持ち帰った作品はこちらで…

子ども料理教室に参加して良かったこと

次男(小1)が子ども料理教室に参加しました。 子どものみ参加で、時間は90分、料金は材料費込み4,000円でした。 〈メニュー〉 おはぎ 秋野菜汁 しらすせんべい 作ったものは持ち帰って、家族でいただきました。 美味しかったー♪ 食事中、次男が「どんな食材…

【Z会小学1年生コース】アイスクリーム作り

次男(小1)は通信教育Z会を受講しています。 8月の経験学習『けいけん』のテーマは“アイスクリームをつくろう”でした。 小学4年生理科『水のすがたとゆくえ』の学びにつながる内容です。 材料を揃えていたら、長男(小4)が、 「アイスを作るなら普通の牛乳…

【キッズデュオ】サマースクールで作ったもの

次男(小1)が、英語学童保育キッズデュオのサマースクール“サイエンス教室”に参加しました。 お迎えに行くと、 「サイエンス教室で作ったもの、夜寝る前に見せるねー」 と言われ、楽しみにしていました。 そして夜、次男が見せてくれたものは… ベタベタの手…

初めての「たなばた競書大会」

次男(小1)は4月から習字教室に通っています。 通い始めの頃、「好きな二字を書きましょう」という課題で、“友情”や“努力”という作品がならぶ中、次男が書いたのは… パン。好きだもんね(*´艸`) 優しい先生のおかげで毎週楽しく通っています。 7月に『たなば…

【Z会小学1年生コース】けいけんワークの作品

次男(小1)と出かける日の朝、 「そろそろ出発するよー。」 と声をかけたら、 手作りのおしばなバッジを胸につけて、部屋から出てきました。 次男なりのおめかしです。(*´艸`)カワエエー おしばなバッジは、Z会小学1年生コース4月号のけいけんワークの課題でした…

保育園児が公文の宿題をやる時間帯は…

次男が公文の算数を始めて4ヶ月経ちました。 公文の宿題は、毎日保育園登園前に“30分”と時間を決めてやっています。 夕方はお迎え後、夕飯→歯磨き→お風呂→読み聞かせ→消灯、でバタバタするので。 ヤル気のない日は、 「お母さんの身支度とどっちが早く終わる…

サピックス春期講習を休んだ時の親の本音

今週からサピックスの春期講習が始まりました。 春期講習はいつもと通塾曜日が違うので、他の習い事と重なることがあります。 春期講習と他の習い事の曜日が重なった時、どちらに行くかは本人に選ばせています。 早速ピアノと重なっている日があり、長男にど…

ネオジム磁石の使い方

100均で買ったキッチンタイマー2つのうち1つのマグネットが弱く、冷蔵庫にくっつきませんでした。 返品しに行くのも面倒だなーと思っていたら、長男(小3)が「僕が直してあげるよ。」と言って、 ネオジム磁石とやらをくっつけてくれました。 しばらくく…

小学生がひとりでできる簡単色水実験[じっけんセット使用]

長男(小3)が通う理科実験教室『アインシュタインラボ』の2月のテーマは、“虹色水溶液”でした。 砂糖を溶かした色水を、重い順に試験管に入れていくと、色が混ざらず虹色になる、というものです。 「綺麗だったよー。」と言うので、家でも作ってもらいま…

公文に騒がしい生徒がいたらどうするか。

次男が通う公文に、いつもおしゃべりしている小学生男子が何人かいます。 教室内はわりと騒がしいです。 先日、公文にお迎えに行くと、次男が耳を塞ぎながら学習していました。 そんな公文からの帰り道… 次男「お兄さんたちがうるさくて、プリントやるのが遅…

サピックス4年生の宿題スケジュールの立て方

サピックス新4年生の授業が始まって1か月経ちました。 宿題の量が分かってきたので、スケジュールの立て方を覚え書きとして記しておきます。 1⃣サピックスから帰ったら、宿題を5〜15分でできる量に分けて書き出す。 宿題の内容は毎週ほぼ変わらないので、…

男の子家庭のひな祭りの過ごし方

今日はひな祭りですね。 男の子しかいない我が家では、毎年私の雛人形を飾っています。 雛人形のそばに、次男が保育園で作ったお雛様も飾ります。 飾るのは息子たちに任せていますが、途中、お内裏様の刀で戦いごっこをしたり、お雛様の扇で仰いだり、ぼんぼ…

中学受験のために習い事を整理する。

長男の習い事は、3年生現在5つです。 空手(週2・休日と平日) ピアノ(週1・休日) 英語(週1・平日) サピックス(週1・平日) 理科実験教室(月1・休日) 平日フリーの日は2日あります。 この2日間で、長男は習い事以外の好きなこと(料理や工作…

【Z会幼児コース】次男らしい仕上がり

次男(年長)が受講しているZ会幼児コースの今月の課題に『かるたをつくってあそぼう』というものがありました。 短文作りをすることで、主語と述語の関係を学ぶことがねらいのようです。 次男が作ったかるたはこちらです。 ◯◯がえさを食べる ◯◯がおやつを…