次男が『わかったさんのクッキー』を読んで、「このクッキー焼いてみたい」と言い出したので、一緒に作ってみました。
作り方が巻末に書いてあります。
順調です。あとは焼くだけ。
待つこと15分…
ソワソワソワソワ…
完成!!
どうしてこうなった
L(゚□゚)」オーマイガ!
わかったさん、教えてくれ。
パリパリ割りながらいただきましたよ。
味は美味しかったから良しとしよう。
今日も楽しいおやつタイムでした♪
次男が『わかったさんのクッキー』を読んで、「このクッキー焼いてみたい」と言い出したので、一緒に作ってみました。
作り方が巻末に書いてあります。
順調です。あとは焼くだけ。
待つこと15分…
ソワソワソワソワ…
完成!!
どうしてこうなった
L(゚□゚)」オーマイガ!
わかったさん、教えてくれ。
パリパリ割りながらいただきましたよ。
味は美味しかったから良しとしよう。
今日も楽しいおやつタイムでした♪
長男(小2)に「麻雀を買ってほしい」と言われたのは去年の誕生日。
名探偵コナンで麻雀が出てきて、自分もやってみたくなったとのことでした。
麻雀をよく知らない母としては、あまり良いイメージがなく、結局、誕生日はドラえもんのドンジャラをプレゼントしました。
あれから約一年。
コロナ禍の外出自粛中、家でドンジャラをやりましょう、ってことで久しぶりに出してみたら…
すべてのパイに落書きが⁉︎
いや、落書きではない。
麻雀のマークが‼
マンズ・ソーズ・ピンズっていうやつね汗
母「何これ、どうしたの⁉︎」
長男「麻雀買ってもらえなかったから自分で書いたの。字牌はないけど、ある程度麻雀として遊べるよ。」
(´⊙ω⊙`)!!
そんなに欲しかったのか…
なんか…ごめん…
母の勝手なイメージだけで、息子の好奇心の芽を摘んでしまったことを反省した出来事でした。
外出自粛中は、長男お手製の麻雀を親子で楽しもうと思います。
まずは私がルールを覚えなくては( ̄^ ̄)ゞ
家庭菜園に野良猫がフンをするようになったので、猫よけグッズを購入しました。
猫にとって不快な超音波を発し撃退するというものです。
私にはこの超音波は聞こえないのですが、
モスキート音かな?
次男(年中)にはよく聞こえるようです。
先日、次男に家庭菜園の水やりをお願いしたところ、猫よけが反応したようで…
「僕は猫じゃないよ!うるさい音出さないで!」
と、プリプリしながら、猫よけに向かって怒っていました。
猫よけ「………。」
次男「もう!無視しないでよ!」
猫よけに真剣に話しかける姿にキュン(*´艸`)
そこへ長男(小2)登場。
長男「どうしたの?」
次男「猫よけが僕のこと猫と間違っちゃって、うるさい音出すの!」
長男「…ふーん。」
長男は、チラッと私を見て、ニヤリとしてから無言で頷いていました。
以前までの長男なら、思いっきり次男をバカにしたであろうに。
長男よ、大人になったな〜。
===================
わが家は時々、親子で落語を聴きに行っています。
落語の記事はこちら↓
1月開催予定だった『こども寄席新春特別公演』のチケットも早々に取り、楽しみにしていたのですが、緊急事態宣言により中止となりました。さらに2月の公演も、4月に延期になるとのこと。
やむを得ないとは思いつつも、とても残念です(◞_◟) ションボリ
例年、新春特別公演には獅子舞が登場するので、長男(小2)の獅子舞熱が再燃していたところでした。
チャ〜
獅子舞はサンタクロースからのプレゼントです↓
4月のこども寄席は開催されるといいなー
1日も早く、新型コロナウィルス感染拡大が収まりますように。
コロナ禍で、地域のお祭りがことごとく中止になった2020年。
おうちで何か楽しいことしたいなーと思い、わたあめメーカー『コットンキャンディーメーカー』を購入しました↓
このわたあめメーカーの良いところは…
子ども(わが家は小2と年中)だけで作れるので、「お母さん、一緒に遊ぼう!」のお誘いに疲れちゃった時に、飴玉ひとつ渡せば、おひとり様時間を確保できます。
ちょっとだけ休憩させてね(。・ω・)ノオツ㌍♪
クリスマス前夜、
「サンタさんにも作って置いといたら?」
と提案したら、長男に、
「わたあめと髭が混ざって食べにくいでしょ」
と却下されました。
…たしかに!
わたあめを髭ごと食べるワイルドなサンタさんを想像して、ちょっと笑いました(*´艸`)
===================
はてなブログ今週のお題「#買って良かった2020」
以前、次男(年中)がナンプレにハマっていることを記事に書きました↓
最近ナンプレドリルに飽きてきたので、新たなドリルを与えてみました。
こちら👇
『算数と国語を同時に伸ばすパズル』(入門編)
探偵&ナンプレ好きの次男にとっては、たまらなく楽しいワークのようです✎
一日一枚という約束で、毎日切り離して渡しています。
次男、「ハムスたー」と書いています。
カタカナをまだ教えていないので、ひらがなとミックスして答えを書いちゃうところが、母のキュンポイントです♡
いつかは書けるようになっちゃうんだろうな…
まだカタカナを教えないでおこーっと。
書き間違いを指摘しない理由、それは母が親バカだからです。(・∀・)ナニカ?