共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小5)と次男(小2)との日々を記します。

料理

失敗したら考えてやり直せば良い。

今日は、次男(小2)がおやつを作ってくれました。 『食べて楽しむ科学実験図鑑』に載っているレシピです。 食べて楽しむ科学実験図鑑 [ 尾嶋好美 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る ◎ふわふわホットケーキ ベーキングパウダーから発生する二酸化炭素を閉じ込…

食べることが好きな小学生にオススメの「食育かるた」

我が家には、食いしん坊の次男(小2)にプレゼントした「食育かるた」があります。 しばらく遊んでいなかったのですが、学級閉鎖でおうち時間ができたので、久しぶりにやってみました。 読み札には、加工食品や調味料の原料、食材の特徴などが書かれています…

Z会の経験学習 パン作り

次男(小2)は長男(小5)のお下がりを使って、Z会の体験型ワーク「けいけん」を気が向いた時にやっています。 昨日はパン作りをしました。 材料を確認して、小麦について話して、さっそくパン作りに挑戦! キッチンがベタベタになりました。笑 丸めて発酵。…

冬休み中の暇つぶしにオススメ!みかんで簡単料理?実験?

我が家の子どもたちは、みかんが大好きです。 食べるだけでなく、皮をむくことも楽しんでいます。 去年は、みかんの皮で展開図を作ることにハマりました。 今年は、みかんの薄皮をむいて“缶詰め風ミカン”を作ることにハマっています。 [作り方] 水に重曹を…

お手伝いで自己肯定感を上げる。

我が家の息子たちは餅巾着が大好きです。 作るのは、次男(小2)が担当しています。 油揚げの中に色々なトッピングを入れて、ロシアンルーレットのように楽しんでいます。 【作り方】 ①油揚げを半分に切る。 ②餅とトッピングを入れる。(トッピングは、ネギ…

お月見で張り切る小学生

昨日は満月がとても綺麗でした。 次男が白玉粉とさつまいもでお団子を作ってくれたので、家の前で食べながらお月見をしました。 「月にはナ(・)レーターがあるんだよ。ナ(・)レーターって、隕石がぶつかってできるんだよ。」 次男が、月のことを張り切っ…

夏休みの宿題を最速で終わらせる人

今日と明日はサピックスの夏期講習がお休みです。 長男が「この2日間で学校の夏休みの宿題を終わらせる!」と意気込んでいます。 さっそく家庭科の宿題『ゆでる料理にチャレンジ』をやるというので、長男一人で料理させました。 じゃがいも、にんじん、ブロ…

Z会の教材を兄弟で使い回すと…

次男(小2)は、長男(小5)のZ会のお下がりを使って、月に一度、体験型ワーク『けいけん』をやっています。 『けいけん』7月号のテーマは“ぷるぷる夏のくだものゼリー”です。 季節の果物にふれ、旬に関心をもつことがねらいです。 テキストに、寒天を使って…

おやつ作りで科学への関心を高める。

先月のことですが。 長男(小4)がサピックス組分けテストでメダルと賞状をもらってきたので、ビールで乾杯しました。U\('ー'*) …といっても、本物のビールではなく、メレンゲとリンゴジュースで作ったものです。 ついでに、メレンゲとグミで「うさぎ」 卵の…

子どもと楽しむ干し柿作り

子どもたちと干し柿を作りました。 『おばあちゃんとつくったよ!おいしいほしがき』を読んで参考にしました。 一箇所に干しきれなかったので、半分を玄関前に、半分をベランダに干しました。 待つこと3週間… 出来上がり\( ˆoˆ )/ 右が玄関前に干したもの、…

子どもと一緒に春の七草クイズ!七草ではないものの正体は?

子どもたちと春の七草の名前当てクイズをしました。 ひとつだけ、春の七草ではないものがあります。どーれだ? 正解は右上。 人参です。 「やさいはいきている そだててみようやさいのきれはし(しぜんにタッチ!)」を読んで子どもたちが再生野菜に興味を持…

わかったさんのアップルパイを作りました。

りんごをたくさんいただいたので、『わかったさんのアップルパイ』を作ってみました。 わかったさんのアップルパイ (わかったさんのおかしシリーズ 4) [ 寺村 輝夫 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る 火と包丁を使うところ以外は、料理好きの次男(小1)にお…

はんぺん焼きで算数を学ぶ。

次男(小1)が、はんぺん焼きを作ってくれました。 はんぺんにマヨネーズと醤油を塗り、トースターで焼く、という簡単料理です。 小学校の算数で“かたちあそび”をやっているらしく、はんぺんを色々な形に切って、学校で習ったことを説明してくれました。 「…

納豆を手作りして理科を学ぶ。

長男(小4)が納豆を大豆から手作りしてくれました。 ①大豆を蒸す。 ②わらに詰める。 ③発泡スチロール箱で保温(40〜45℃で約20時間)して、冷蔵庫で寝かせたら完成。 うーん…あんまり美味しくなかった。 発酵が足りなかったのかも。 長男の納豆作りを見てい…

子ども料理教室に参加して良かったこと

次男(小1)が子ども料理教室に参加しました。 子どものみ参加で、時間は90分、料金は材料費込み4,000円でした。 〈メニュー〉 おはぎ 秋野菜汁 しらすせんべい 作ったものは持ち帰って、家族でいただきました。 美味しかったー♪ 食事中、次男が「どんな食材…

【Z会小学1年生コース】アイスクリーム作り

次男(小1)は通信教育Z会を受講しています。 8月の経験学習『けいけん』のテーマは“アイスクリームをつくろう”でした。 小学4年生理科『水のすがたとゆくえ』の学びにつながる内容です。 材料を揃えていたら、長男(小4)が、 「アイスを作るなら普通の牛乳…

中秋の名月

昨日は中秋の名月だったので、家の前で満月を見ながら夕飯を食べました。 デザートは白玉だんごです。 長男が3年生の時にサピックスでもらってきた星座早見板を見ながら、星座や月の話をしました。 月も星もよく見えて良かった!(^^) ちょっとしたキャンプ気…

小学1年生が作るお昼ご飯

次男がお昼ご飯を用意してくれました。 今日のメインは「えんぴつパン」だそうです。 フランスパンに割り箸をさしただけ 本物の鉛筆がささってなくて良かったわー。 次男はパンが好きで、レシピを思いつくと家族に作ってくれます。 普通のパンも、子どものア…

パン好きの子どもが考案するサンドイッチ

土日は、食いしん坊の次男(小1)が時々ランチを担当してくれます。 パンが好きなので、サンドイッチを作ってくれることが多いです。 昨日は、こちら。 パンにパンをサンドしていました きな粉と砂糖をかけているのは、おそらく揚げパンをイメージしています…

共働き家庭の七夕の過ごし方

昨日は七夕でしたね。 息子たちに季節を感じてほしいなーと思い、少しだけ七夕っぽいことをしてみました。 夕飯は、素麺+作り置き+残り物。 調理時間5分♪(´ε` ) 夜空の下で食べました。 天の川は見えず。残念。 お部屋に戻り、『星座カルタ』で遊んで、 …

火を使わない豆腐作り

長男(小4)が豆腐を作ってくれました。 大豆から作るのではなく、豆乳とにがりを混ぜてチンするだけの簡単なレシピです。 豆乳とにがりを混ぜて、 チンしたら、 爆発してました。笑 せっかちだから本のレシピどおりやらず、ワット数大きめでチンしたようで…

子どもが落ち込んでいる時に親が出来ること

サピックス新4年生組分けテストから、泣きながら帰ってきた長男。 「計算ミスいっぱいしちゃった。」って。 べつにいいじゃない。 塾のテストでミスするくらい。 心身健康ならそれで良し!(^-^) そんな長男を元気づけるべく、好物のカレーライスを作りまし…

料理は理科の実験と似ている。

次男(年長)とメレンゲボールのお菓子を作りました。 メレンゲボールとは、卵白を泡立て、お湯の中に入れて膨らませたものです。 白い雪の玉のようになります。 見本はこちら↓ 『こどものずかん mio〈10〉たべもの』 メレンゲをお湯の中に入れました。 膨ら…

男の子家庭のひな祭りの過ごし方

今日はひな祭りですね。 男の子しかいない我が家では、毎年私の雛人形を飾っています。 雛人形のそばに、次男が保育園で作ったお雛様も飾ります。 飾るのは息子たちに任せていますが、途中、お内裏様の刀で戦いごっこをしたり、お雛様の扇で仰いだり、ぼんぼ…

子どもが作るチョコトースト、なぜこうなった?

息子たち(小3・年長)がチョコトーストを作ってくれると言うので、お願いしました。 見本はこちら↓ 『うれしい!おかし・デザート』(ちびまる子ちゃんのはじめてのクッキングえほん) 完成したチョコトーストはこちら↓ いつもの息子クオリティです(*´艸`) …

イタズラなお菓子作りで、楽しく学ぶおやつ時間♪

次男(年長)とマシュマロサンドクッキーを作りました。 クッキーにマシュマロを乗せてレンジにかけるだけ、という簡単レシピです。 マシュマロがぷく〜っと膨らんで面白いです。 じつは。 この中に、マシュマロではなくはんぺんをサンドしたものがあります(…

理科の学びにつながる幼児期の遊び

長男は保育園児の頃、時々磁石や砂鉄で遊んでいました。 ティッシュ箱に砂鉄を入れ、下から磁石をあてると、砂鉄で色々な髪型を作れる、という超安上がりな手作りおもちゃです。 磁石は100均で購入。 サピックス新4年生最初の理科のテーマは、“磁石の性質”…

サピックスの授業に役立った意外なこと

新4年生サピックス社会のテキストに“ケナフ”が出てきました。 長男の嬉しそうなこと! なぜって、長男は夏休みに、忍者修行のためにケナフを育てたからです。 『生長の早いケナフを植えて、毎日飛び越えれば、ケナフの成長に合わせてジャンプ力が鍛えられる…

料理で「立体切断」を学べる!?

長男(小3)がフルーツサンドを作ってくれました 断面がお花になっています 見えるかな? 試行錯誤しながら、フルーツの置く向きやサンドイッチの切る方向を決め、ようやく完成したようです。 みかんとキウイの置く向きを考え中 失敗して断面がお花にならな…

おさるのジョージ先生から学ぶパン作り

NHK『おさるのジョージ』で、ジョージがパン作りをしていたようです。 私は見ていないのですが。 次男(年長)が「ジョージと同じパンを作りたい。ひとりで作れるよ!」と言うので、お願いすることにしました。 テレビを見て書き取ったというレシピを見せて…