共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小5)と次男(小2)との日々を記します。

中学入試合格実績とデータリテラシー

私が某塾の合格実績のチラシを見て、 「御三家合格者数すんごい伸びてるねー!」 と騒いでいたら、 長男(小5)に、 「お母さん、データリテラシーって知ってる?」 と聞かれました。 「すごく増えているように見えて、そうでもないグラフもあるから気をつけ…

失敗したら考えてやり直せば良い。

今日は、次男(小2)がおやつを作ってくれました。 『食べて楽しむ科学実験図鑑』に載っているレシピです。 食べて楽しむ科学実験図鑑 [ 尾嶋好美 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る ◎ふわふわホットケーキ ベーキングパウダーから発生する二酸化炭素を閉じ込…

サピックス6年生の家庭学習スケジュール

サピックス新学年の授業が始まり、1ヶ月が経ちました。 新6年生からは、長男が自分で家庭学習のスケジュールを立てています。 2月中に、「今日の分量は多すぎた!少なすぎた!」などと言ってあれこれ試し、ようやく定まったようです。 長男が作った一週間の…

「今解き教室」のゆるい使い方

今月から「今解き教室」の購読を始めました。 「今解き教室」とは、新聞記事や資料を使った教科横断的な問題が収録されている冊子教材です。 サピックスでチラシが配られました。 ※「L1基礎」を購読しています。 我が家では、「今解き教室」を“次男用に購読…

小学校の宿題「教科書の音読」について思うこと。あと「九九の暗唱」も。

息子たち(小2・小5)が通う小学校では、毎日「国語の教科書を音読する」という宿題が出ます。 授業で単元が進まない限り、同じページを音読し続けるので、だんだん飽きてきます(^^;; 特に長男の場合はあっという間に丸暗記してしまうので、教科書を私が持ち…

サピックス「知識の総完成」のファイリング

サピックス新6年生になり、土曜特訓(いわゆる土特)が始まりました。 先生から、「土特で配られる“知識の総完成”はテキストから外して、ファイリングしておくといいですよ」と保護者会で言われました。 我が家では、ファイルに綴じると嵩張るような気がした…

ルービックキューブタイマーを使うついでに算数遊び

長男(小5)が学童のスピードキューブ記録会で優勝しました。 学童に6面揃えられる子が少ないので、こぢんまりとした記録会でしたが、それでも優勝は嬉しいものです(^^) 記録会の直前、長男は家で『ルービックキューブタイマー』を使って練習していました。 …

食べることが好きな小学生にオススメの「食育かるた」

我が家には、食いしん坊の次男(小2)にプレゼントした「食育かるた」があります。 しばらく遊んでいなかったのですが、学級閉鎖でおうち時間ができたので、久しぶりにやってみました。 読み札には、加工食品や調味料の原料、食材の特徴などが書かれています…

塾の先生の異動と子どもの様子

今週からサピックス新6年生の平常授業が始まりました。 昨日は算数の授業でした。 長男は、いつも算数の日は帰ってくるなり、 「お母さん、面白かった問題解くから見て!」 と言って、解説を騒がしいくらいにするのですが、昨日はほとんど話もせず元気がなさ…

サピックス入室テストの結果と、やっている問題集

次男(小2)が受けたサピックス入室テストの成績結果速報が出ていました。 ※結果は受験日の2日後にマイページに出ます。 算数80点、国語67点、合計147点。 入室基準点は2科目合計70点以上なので、クリアしました。 テスト対策になったかどうかは分かりません…

Z会 小学2年生 経験学習「あなただけのあかりを作ろう」

次男(小2)と通信教育Z会の体験型ワーク『けいけん』の課題“ランタン作り”をやりました。 小学3年生の社会「生活の道具の移り変わり」や、小学6年生の理科「電気の利用」の学びにつながる内容です。 ※長男のお下がりで、3年前のテキストを使っています。 材…

兄のちょっとした出来事で、弟がサピックス入室テストを受けることに

長男(小5)が発熱し、サピックス新6年生マンスリー確認テストを欠席しました。 自分なりに対策して力試しするのを楽しみにしていたので、とても残念がっていました。 長男がやっていたテスト対策↓ テストを受けたがって泣きそうな長男を見て、次男(小2)が…

《早稲田アカデミー》入塾説明会と基礎力診断テスト

先月、早稲田アカデミーの入塾説明会に参加しました。 説明会中、次男(小2)は基礎力診断テストを受けました。 【説明会のメモ】 「私語のない緊張感のある授業」を行う。教室内で口を開いて良いのは一人だけ。 家庭学習は小3で週6時間程度。 小3の夏までに…

歴史の年号を早く暗記する方法

長男(小5)が歴史の年号暗記にハマっています。 我が家には「歴史の鉄人」という暗記ブックとCDがあるのですが、これに載っていない年号の語呂合わせを考えるのが楽しいとのこと。 暗記ブックに載っていたものと、自分で考えた語呂合わせをエクセルで一覧に…

8歳の誕生日プレゼント

☆はてなブログ今週のお題「元気を出す方法」 家事・育児・仕事で疲れた日の夜に、息子を抱っこしながら寝ると、癒されて元気が出ます。 息子…小2ですが(*´艸`) ユニクロのふわふわのフリースパジャマを着た息子は、私にとっての抱き枕です。 さて、少し前に8…

筑駒生が考案した「分数職人」が面白い!

息子たちが「分数職人」にハマっています。 筑駒生が考案した算数カードゲームです。 【お子様の算数苦手をどんどん克服】東大進学率No.1の筑駒生考案子供と大人が一緒に遊べる知育算数カードゲーム「分数職人」 中学受験生、小学生向け 2〜4人プレイ価格: 3…

サピックス新6年生開始までにやること

長男が、4科目の苦手分野を円グラフにして分析しています。 5年生一年間で受けたテストの結果を元に作ったようです。 円グラフの作り方、どこで知ったんだろう(・・?) サピックス新6年生の授業が始まるまでの間、この分析結果を参考に家庭学習の計画を立てた…

Z会の経験学習 パン作り

次男(小2)は長男(小5)のお下がりを使って、Z会の体験型ワーク「けいけん」を気が向いた時にやっています。 昨日はパン作りをしました。 材料を確認して、小麦について話して、さっそくパン作りに挑戦! キッチンがベタベタになりました。笑 丸めて発酵。…

算数好きな小学生にオススメのアイテム

塾の先生が「円周率ノート」を使っていたそうで、長男が欲しがっています。 「円周率ノート」とは、罫線が円周率の羅列で書かれている面白いノートです。 以前ロフトで販売していたようですが、今は見つからず。 そこで、長男に「円周率トレーナー」を買いま…

「きみの鐘が鳴る」を子どもに読ませたら…

『きみの鐘が鳴る』を読みました。 きみの鐘が鳴る (teens’ best selections 63) [ 尾崎 英子 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 中学受験に挑む4人の小学生たちを描いた物語です。 実在する学校や塾を連想させる名前が、いくつも出てきます。 筑駒とか開成…

「つかめ!理科ダマン」は中学受験に役立つか

仕事から帰ったら、ホワイトボードに落書きがしてありました。 『つかめ!理科ダマン』の登場人物たちです。 去年のクリスマスに、次男(小2)がサンタクロースにお願いしてシリーズ全巻が届きました。 漫画のところよりも、お話の最後に出てくる知識のコラ…

四谷大塚「マンスリー講座」を退会して、代わりに始めること

次男(小2)は、9月から四谷大塚「マンスリー講座」を受講しています。 ※「マンスリー講座」とは、全国統一小学生テストで偏差値65以上だった小学2年生が対象の講座です。 受講開始した頃の記事はこちら☟ とても良い講座だったのですが、1月末で退会すること…

Z会から届いた「筑駒の詩 対策」と「挑戦力診断テスト」

先月、Z会から「小5から始める 筑駒の詩 対策」という冊子が届きました。 無料だからという軽い気持ちで、いつだったかどこかをポチッとして申し込んだんだと思います。 Z会のホームページだったかな? 記憶が曖昧…(ー ー;) ※全13ページ 長男に渡したのですが…

《啓明館》のんびり男子の塾選び

先月、次男(小2)の塾選びのため、啓明館の説明会に参加しました。 啓明館は中萬学院グループの中学受験専門塾で、神奈川県を中心に展開しています。 印象に残ったことをメモしておきます_φ(・_・ 【理念・方針】 志望校を目指すだけでなく、挨拶や言葉遣い、…

サピックスへの唯一の不満

四谷大塚リトルくらぶのポイントでもらえる『がんばったね‼︎プレゼント』が届きました。 35ポイント分のプレゼントです。 ・カラフルコロピカどろだんご制作キット ・とべとべ風船ヘリコプター ・磁ケシ ・テレパシークラブ 次男(小2)がこの中から選びまし…

他人の成績に興味がない子

サピックス新6年生新学年保護者会で、「6年生から“授業点”をつけます」とのお話がありました。 授業中に行うデイリーチェックやコアプラステストなどの点数を集計し、クラス昇降に反映させるそうです。 お友達同士で点数を見せ合うことで、競争意識を高める…

サピックス5年生新学年組分けテストの結果と、算数男子の最近の変化

サピックス組分けテストの自己採点をしていた長男(小5)が叫びました。 「じょうへんのやさしさ」だったかー! いや、違います。 「うわべのやさしさ」です。(-_-) 語彙力どうにかしないとね…。 とはいえ、国語・社会の取りこぼしを算数・理科で取ってくる…

小学生が算額の問題に興味を持つようになった本

長男(小5)は、算数を題材とした小説を好んで読みます。 『浜村渚の計算ノート』、『トリプル・ゼロの算数事件簿』、『数学ガールの秘密ノート』など。 そんな長男が最近読んだ本は『算法少女』です。 算法少女 (ちくま学芸文庫) [ 遠藤寛子 ]価格: 990 …

サピックス5年生新学年組分けテスト、社会の対策

明日はサピックス5年生新学年組分けテストです。 今朝、長男に「今日は何の勉強するの?」と聞いたら、 「歴史は出ない気がするから地理の勉強する。」 えっ∑(゚Д゚) 地理が出るの!?早く言ってよ!! ※テスト後に追記:歴史も地理も出ました。 冬休み中、ず…

お年玉の代わりに本をプレゼントするとどんな良いことがあるか。

我が家では、お年玉の代わりに本をプレゼントしています。 今年、次男(小2)に渡した本はドラえもん科学ワールド『恐竜と失われた動物たち』と『ロボットの世界』の2冊です。 子どもたちにどんな本を読みたいかを聞いて、興味が深められそうなものを選んで…