ギフテッド
長男が高IQだと知ってから、ギフテッドチャイルドに関する本を読むようになりました。 『才能の見つけ方 天才の育て方』を読んで印象に残ったことをメモしておきます。 アメリカ ギフテッド教育最先端に学ぶ 才能の見つけ方 天才の育て方 [ 石角 友愛 ]価格:…
長男は小学一年生の頃、アインシュタインの相対性理論に興味を持ち、図書館で本を読み漁っていました。 ギフテッドチャイルドだと気づいていなかった私は、長男が“アインシュタイン”という名前が気に入っているのかと思い、「アインシュタインラボ」という実…
長男(小4)が、WISC-Ⅳ(ウィスク・フォー)という知能検査を受けました。 WISC-Ⅳ(ウィスク・フォー)とは、子どもの発達状況や、得意不得意を把握するための検査の一つです。 4つの領域(言語理解・知覚推理・ワーキングメモリー・処理速度)の得点と、全…