共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小5)と次男(小2)との日々を記します。

赤ちゃんから小学生まで使える買って良かった知育玩具

PVアクセスランキング にほんブログ村

片付けをしていたら、子どもたちが赤ちゃんの頃に使っていたおもちゃが出てきました。

 

親戚からお譲りいただいたしまじろうの「ジョイントブロック」です。

子どもたちが懐かしがって遊ぶので、結局捨てられずに残してしまう…(^_^;)

お片付けあるあるでしょうか。

 

さて、長男が赤ちゃんの頃に買って、小学生になった今でも活躍しているおもちゃがあります。

 

「プラステン」です。

 

赤ちゃんの頃は、リングを棒にさしたり、色ごとに並べたりして、手先をたくさん使いました。

 

幼児になると、リングを食べ物やお金に見立てて、ごっこ遊びをしたり、リングに紐を通して飾りを作ったりして、創造遊びをしました。

 

小学生になった今は、ハノイの塔(パズルの一種)として遊んでいます。

ハノイの塔の遊び方は、『パズルで算数アタマをみがく本〈中学入試攻略編〉』を読んで知ったそうです。

 

「プラステン」は、子どもの成長とともに遊び方を変えて使えるところが気に入っています。

買って良かった知育玩具です(^-^)

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング