共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小6)と次男(小3)との日々を記します。

中学受験勉強に学習机は必要か

PVアクセスランキング にほんブログ村

我が家には学習机がありません。

なぜって、置くスペースがないから。

「集中できるなら、どこで勉強しても良いよ」ということにしています。

 

中学受験生の長男は、その日の気分に合わせて、好きな場所で自由に勉強しています。

 

本棚の前で寝そべったり、

 

階段を机代わりにしたり、

 

先日は外に出ていました!笑

外で勉強するのは、お母さんがいる時だけにしようね、と話しました(^^;;

 

長男は勉強中、なぜかフクロテナガザルのモノマネ(←かなり似ている)をするので、すっごいうるさいとても賑やかです。

これで中受の難問を解けるのか?と不思議に思いますが、いつも楽しそうに宿題をやっているので良しとしています。

 

そんなわけで、中学受験勉強に学習机は必須ではなさそうです(^^)

むしろ、学習机なしで自由に移動して勉強する方が、気分転換になって良いのかも!?

 

応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング