共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小6)と次男(小3)との日々を記します。

公文に騒がしい生徒がいたらどうするか。

次男が通う公文に、いつもおしゃべりしている小学生男子が何人かいます。

教室内はわりと騒がしいです。

 

先日、公文にお迎えに行くと、次男が耳を塞ぎながら学習していました。

 

そんな公文からの帰り道

次男「お兄さんたちがうるさくて、プリントやるのが遅くなっちゃったよ。」

私「あ、そうなの?でもそれって、騒がしいところで集中する練習になるから良いね!

 

「例えば、大事なテストの日に、何かをうるさく感じることがあるかもしれない。周りの人が鉛筆で書く音とか。そういう時に集中力があると便利だよ。」

 

「あとね、お母さんは仕事で、電話が鳴ったりお客さんが来たりする中で、考えながら書類を作ったりしてるんだよ。集中力は、大人になっても役立つ力だと思うよ。」

 

公文で集中力もつけられるなんて、ラッキーじゃん( •̀  •́ )

 

というお話をしました。

 

何かできないことがあった時に、できない言い訳を探すのではなく、できるようになる方法を探せる子になってほしいなーと思います。

 

f:id:mocolates:20220311072514j:plain

 

ところで、公文の進度が遅いなと思っていたら、次男が先生に「難しいので簡単なプリントに戻して下さい。」って自己申告していたそうな。

ちゃっかりしてるわ(^^;)


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

花札が子どもに与える効果

実家から花札をもらいました。

f:id:mocolates:20220308224634j:plain

じいちゃんばあちゃんが若かりし頃使っていたものです。 

ルールを知らないので、図書館で『マンガで覚える 図解 花札の基本』を借りてきました。

「息子たち!遊びたいなら本読んで覚えてね。」

ついでに、母ちゃんにもルール教えてね(・∀・)

 

この本、遊び方が12種類も載っています。

札の配り方や並べ方、ゲームの進め方、点数の計算方法が、イラストで説明されていて、とても分かりやすい!

小3の長男にも理解できる内容でした。

 

そんなわけで、我が家は最近よく花札で遊んでいます。

息子たちがいちばん気に入っているのは、『こいこい』というゲームです。

私が参加する時は『花合わせ』というゲームをやっています。

 

遊んでみて思ったのですが、花札は子どもたちにステキな効果を与えてくれます!

  • 112月までの札に描かれている花で、日本の四季を知ることができる。
  • 点数を計算するので、足し算引き算の練習になる。
  • ルールを本で確認しながら遊ぶと、読解力がつく。

 

2月の札梅にウグイスを見て、長男が「サピックスのテキストに出てきたよね。」と言っていました。

f:id:mocolates:20220308210645j:plain

 

楽しくて勉強になる花札、最高です!

 

年長の次男が、舌足らずな感じで、

「花見で一杯、月見で一杯〜♪」←役の名前

と言うのが母のツボです

チビがお酒の話をするってちょっと面白いです(*´`)

 

応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

サピックス4年生の宿題スケジュールの立て方

サピックス新4年生の授業が始まって1か月経ちました。

宿題の量が分かってきたので、スケジュールの立て方を覚え書きとして記しておきます。

 

1⃣サピックスから帰ったら、宿題を5〜15分でできる量に分けて書き出す。

f:id:mocolates:20220306144854j:plain

  • 宿題の内容は毎週ほぼ変わらないので、項目は入力してあります。
  • 塾から帰宅したら、授業中に言われた優先順位(◎・◯・△)や項目ごとのページ数を書きます。
  • 黄色マーカーのところは、音読など親と一緒にやる項目です。

 

2⃣一週間でどの宿題をいつやるか書き入れる。

 

f:id:mocolates:20220306144917j:plain

  • 通塾日は水金の週2回です。水曜日に帰宅したら国語と社会の、木曜日に帰宅したら算数と理科のスケジュールを立てます。科目と番号(1⃣で書き出した項目)を書き入れます。
  • 30分(23項目)、夕60分(45項目)で終わる量にします。
  • 黄色マーカーは親と一緒にやる項目なので、私の仕事が休みだったり、残業のない日に書き入れます。
  • 水色のところは、塾以外の習い事の課題です。
  • 通塾日の帰宅後は宿題をやらず、どんな授業が面白かったかを話す時間にしています。

 

国語B(長文読解)のみ自己採点で、他の科目は私が仕事から帰ってから丸つけしています。

まだまだ手探り状態ですが、しばらくはこれで様子を見ようと思います。


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

男の子家庭のひな祭りの過ごし方

今日はひな祭りですね。

男の子しかいない我が家では、毎年私の雛人形を飾っています。

雛人形のそばに、次男が保育園で作ったお雛様も飾ります。

 

f:id:mocolates:20220303101717j:plain

 

飾るのは息子たちに任せていますが、途中、お内裏様の刀で戦いごっこをしたり、お雛様の扇で仰いだり、ぼんぼりが回る仕組みが気になったりして、なかなか完成しません。

お雛様も、息子たちの賑やかな様子を見て、楽しんでるんじゃないかなー(`*

 

次男とちらし寿司を作りました。

Z会幼児コースの今月の体験型ワークの課題です。

 

f:id:mocolates:20220303101848j:plain

 

『きせつの図鑑』を見て、ひな祭りの由来や料理の意味について話しました。

大人も勉強になる良い図鑑です。

 

こんなふうにして、季節の行事を楽しんでいます。

 

息子たちが大好きなひなあられは、緑色だけ残ってます。

緑色も甘いのになー(^_^*)


応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

子どもの発想力を伸ばす影絵遊び

我が家に影絵ブームが到来中です。

きっかけはよく分かりませんが、息子たち(小3・年長)が夜な夜な影絵で遊んでいます。

 

2人で寝室に入り(ベッドマットに影を映し出します。)準備ができると、「お母さん、入っていいよー。」と呼ばれます。

 

最初の頃は、キツネやイヌの影絵の寸劇を見せてくれていたのですが、最近は進化して

 

長男が折り紙建築で作った『東大寺南大門』にハトが飛んできたり、

f:id:mocolates:20220302133542j:plain

 

東大寺南大門』を大きい影絵にして、人間が入口から入ったり、

f:id:mocolates:20220302133601j:plain

 

バリエーション豊かな影絵ショーを見せてくれます。

折り紙建築で作った世界遺産がいくつも出てきて、ノスタルジックで素敵です。

 

長男が作った折り紙建築たち

f:id:mocolates:20220302134601j:plain

左から、東大寺南大門・合掌造り・アルベロベッロのトゥルッリ銀閣寺・ピラミッドです。

 

影絵遊びは、子どもが表現したいものをすぐに作れて、すぐに手直しできるので(手で形を作るだけだから!)、工作よりもずっと手軽に、自由な発想を広げることができるんだなーと思います(^-^)

 

我が家で度々活躍している折り紙建築はこちら↓


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

保育園の連絡帳に何を書いたら良いか。

次男(年長)がもうすぐ卒園するので、保育園グッズを整理しています。

 

乳児の頃の連絡帳が出てきました。

つい読んでしまい、なかなか作業がすすみません(*´-`)

 

f:id:mocolates:20220301225123j:plain

 

 

f:id:mocolates:20220301225139j:plain

 

f:id:mocolates:20220301225205j:plain

 

連絡帳、毎日書くのを面倒に思っていたので、字も絵も雑ですが(^^;;

後から読み返すと、その時のことを鮮明に思い出せるので、やっぱりいいもんだなーと思います。

子どもと一緒に連絡帳を見ながら、思い出話をするのも楽しいです。

 

そんなわけで、連絡帳は子どもの様子を絵付きで書くのがオススメです♪

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村 

中学校受験ランキング

子どもが作るチョコトースト、なぜこうなった?

息子たち(小3・年長)がチョコトーストを作ってくれると言うので、お願いしました。

 

見本はこちら

『うれしい!おかし・デザート』(ちびまる子ちゃんのはじめてのクッキングえほん)

f:id:mocolates:20220228081436j:plain

 

完成したチョコトーストはこちら

f:id:mocolates:20220228081454j:plain

 

いつもの息子クオリティです(*´`)

 

今回の敗因は、湯煎の温度が高すぎて、チョコがボソボソになったことです。

早く溶かしたかったんだもん、って

せっかちね。笑

 

ホワイトチョコも用意していたのですが、湯煎のお湯が混ざってしまい、分離したため使えず。

f:id:mocolates:20220228081514j:plain

 

課題は湯煎!

料理男子への道は遠い!

今回もキッチンがベッタベタだったー(´Д` )

 

息子たちへの応援クリックをいただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング