共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小5)と次男(小2)との日々を記します。

年長男子に自信をつける『きらめき算数悩』の進め方

PVアクセスランキング にほんブログ村

次男(年長)が、『きらめき算数悩(入学準備〜小学1年生 かず・りょう)』『きらめき算数悩(入学準備〜小学1年生 ずけい・いち)』の2冊を終えました。

 

「僕やらなーい。」と言っていた次男のきらめき算数悩の進め方は、こんな感じです👇

 

①本人にやりたいページを選ばせる。

本人が選ぶページは、自分で解けるページなので、だいたい正解します。

次男は食いしん坊なので、食べ物の問題ばかり選んでいました。

 

②私が見て、これはきっと解けるぞ、と思うページを選んでおく。

本人が選ばないページの中にも、よく見れば簡単に解けるページがあります。

そのページを開いて、「わ!このページ面白そう!」と女優になりきって騒ぐと、「僕にも見せて。」と言ってやり始めます。

これで、食べ物以外の問題も解けるようになりました。

 

③残りのページに付箋を貼る。

難しいページだけが残り、モチベーションが下がってきた頃、ページの上に付箋を貼ります。

「解いたら付箋をはがそうね。」と言うと、付箋をはがしたくて一生懸命解き始めます。

「どんどん付箋が減っていくね!あと◯ページで終わり?早いね!」と盛り上げます。

チョロいぜ、年長男子!

 

④どうしても解けないページは

隣に座って問題を音読させます。音読させたら解けたりします。

音読させても解けなければ、その日はサクッとやめて、日をおいて再チャレンジ。日をおいたら解けたりします。

隣に座るけど、ヒントも答えも教えません。

 

 

こんな感じで、時間はかかりましたが、やり終えました。

自分でページを選んで、自分の力で解いたという経験が、次男の自信に繋がるといいなーと思っています(^-^)

 

ちなみに、本人がなかなか選ばず、最後まで残ったページはこちら

 

f:id:mocolates:20220227085945j:plain

 

「鬼が怖くて解けない。」と言ってました。

解けない理由にキュンとしました(*´`) 

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村