共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小6)と次男(小3)との日々を記します。

お小遣いで複利を学ぶ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

長男が小学3年生になってから、お小遣いを渡し始めました。

お小遣い制度は、Twittermyはぴぃ@父の教え 」さんを参考にしています。

 

【我が家のお小遣い制度】

  • 初めに3万円を一括で渡す。
  • 毎月のお小遣いは残高の1%とする。
  • 自分で計算して、毎月親に請求する。

お小遣いを使わなければ、初回のお小遣いは300円。その後も使わなければ、お小遣いが毎月増えていくシステムです。 

逆に1万円使い残高2万円になると、お小遣いは200円と少なくなります。

このお小遣い制度で、お金の大切さを知ってもらいたいなーと思っています。

 

お小遣いを渡し始めて3か月経ち、長男が初めて自分のお小遣いでお買い物をしました。

f:id:mocolates:20210821104522j:plain

 

かき氷器。

初めてにしては、ずいぶん大物を買ったね(_;

 

と、思ったら、797円。安かったです。

f:id:mocolates:20210821104547j:plain

 

順調に増えていったお小遣いが、来月は301円になります。

長男は、すっかりお買い物スイッチが入ったようで「まだ3万円ある。次は何買おうかな♪」とウキウキしています。

今のうちに浮かれていなさい(--)フッフッフッ

 

お買い物をし続け、残高が3万円をきった時、元のお小遣いの金額300円に戻るまで、どれだけの時間がかかるか長男は気づいていません。

しばらく、長男のお小遣いの使い方を黙って見守ろうと思います。

 

散財しそうな長男の記事はこちら


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

育児・男兄弟ランキング