共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小5)と次男(小2)との日々を記します。

花札が子どもに与える効果

実家から花札をもらいました。

f:id:mocolates:20220308224634j:plain

じいちゃんばあちゃんが若かりし頃使っていたものです。 

ルールを知らないので、図書館で『マンガで覚える 図解 花札の基本』を借りてきました。

「息子たち!遊びたいなら本読んで覚えてね。」

ついでに、母ちゃんにもルール教えてね(・∀・)

 

この本、遊び方が12種類も載っています。

札の配り方や並べ方、ゲームの進め方、点数の計算方法が、イラストで説明されていて、とても分かりやすい!

小3の長男にも理解できる内容でした。

 

そんなわけで、我が家は最近よく花札で遊んでいます。

息子たちがいちばん気に入っているのは、『こいこい』というゲームです。

私が参加する時は『花合わせ』というゲームをやっています。

 

遊んでみて思ったのですが、花札は子どもたちにステキな効果を与えてくれます!

  • 112月までの札に描かれている花で、日本の四季を知ることができる。
  • 点数を計算するので、足し算引き算の練習になる。
  • ルールを本で確認しながら遊ぶと、読解力がつく。

 

2月の札梅にウグイスを見て、長男が「サピックスのテキストに出てきたよね。」と言っていました。

f:id:mocolates:20220308210645j:plain

 

楽しくて勉強になる花札、最高です!

 

年長の次男が、舌足らずな感じで、

「花見で一杯、月見で一杯〜♪」←役の名前

と言うのが母のツボです

チビがお酒の話をするってちょっと面白いです(*´`)

 

応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

小学生がひとりでできる簡単はがき作り[紙すきセット使用]

サピックス新小4の社会のテキストに、牛乳パックではがきをつくる方法が載っていました。

長男がやりたがったので、作らせてみました。

牛乳パックで作るより簡単な紙すきセットを使いました(^_^*)

 

①パルプとのりと水をペットボトルに入れて、フリフリします。

f:id:mocolates:20220224203657j:plain

 

②パルプが溶けたら、枠に流し入れます。

f:id:mocolates:20220224203721j:plain

 

③紙すき中。

f:id:mocolates:20220224203749j:plain

 

④パルプが平らになったら、網で水を切ります。

f:id:mocolates:20220224203805j:plain

 

⑤窓ガラスに貼って乾かしたら完成\( ˆoˆ )/

郵便スタンプを押したら、味のあるはがきになりました!

f:id:mocolates:20220224203822j:plain

 

危ない作業は何もないので、小学生ひとりで作れますが、工程③の紙すきで、枠から水が溢れて、びっちょびちょになるので、タオルは多めに用意した方が良いと思います。

長男(小3)は服もテーブルも床もびしょ濡れにしてました。うちの子だけかな(^_^;)

 

使った紙すきセットはこちら


応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

昭和の英語教材「モクモク村のけんちゃん」

はてなブログ今週のお題は「わたしの実家


ご存知でしょうか?

モクモク村のけんちゃん

 

f:id:mocolates:20220115013753j:plain

年代がバレちゃう(*´`)

 

モクモク村のけんちゃんは、30年以上前に販売されたブリタニカの英語教材です。

紙芝居を通じていつのまにか英語のフレーズが身につくように構成されています。


紙芝居と木製ケースを実家で見つけたので、持ち帰ってきました。

カセットテープもあったのですが、自宅にプレーヤーがないので持ち帰らず。

 

ケースにセットするとこんな感じです。


f:id:mocolates:20220115013813j:plain

アリの軍隊はちょっと怖いですω`)

 

息子たちに見せると、興味津々!

昭和レトロな感じが気に入った様子です。

この週末は、紙芝居屋さんごっこで遊ぼうと思います。

楽しみo(^-^)o

 

以前、実家から持ち帰ったのは「美味しんぼ

mocolates.hatenablog.com

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

共働きで子育てしていれば、こんな日もある。

長男(小3)が「歯が痛い」と騒ぎ出しまして。

仕事始め早々に休みにくいなーと思いつつ、あんまり泣くのでかわいそうになり、歯医者に連れて行きました。

 

待つこと30分。

診察室から呼ばれました。

 

先生「お母さん、これをご覧ください。」

私「はい。」

先生「口内炎です。」

え…(°▽°)

私「虫歯じゃなくて?」

先生「はい。」

 

見ると、小さーい口内炎がありました。

まったく!大袈裟なんだから!(´Д` )

 

診察を待っている間、次男(年長)が磁石でくっつくおもちゃマグフォーマー歯ブラシを作っていました。

 

f:id:mocolates:20220105064336j:plain

 

自分の思い描いたものを作れるようになったんだね(^-^)

 

急なお休みで仕事の調整は大変だったけど、次男の成長が見られたので良しとします。

 

マグフォーマー購入の記事はこちら↓

mocolates.hatenablog.com

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

ゲームを使う時の3つのルール

メリークリスマス!

昨日、息子たちがサンタさん用のケーキを作りました。

 

NHKすイエんサー』のレシピです。

ゼリーでケーキに絵をかこう

https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/sp/koremade/455426.html

 

f:id:mocolates:20211225161453j:plain

安定の息子クオリティー(^-^)

 

今朝、サンタさんから「ごちそうさま」のお手紙と共に、ゲームのプレゼントが届きました。

とうとう我が家もニンテンドースイッチNintendo Switchデビューです!

 

ゲームを使う時のルールを決めました。

  1. ゲーム機の所有者はお母さん。なので、遊びたい時は、お母さんからゲーム機を借りること。
  2. 貸し出し終了時間がきたら、プレイ中でも即お母さんに返すこと。
  3. 兄弟でケンカしないこと。

 

スイッチは母のものなので、外への持ち出しや友達との貸し借りもできないことになっています。

さてさて、どこまで守れるかな?

 

ところで、このルールを説明した後、次男がさっそく「お母さん、貸ーしーてー。」と言って持ってきました。

 

f:id:mocolates:20211225113938j:plain

 

ドラえもんのころがスイッチ。

スイッチ違いだね(*´`)

そちらのスイッチなら、好きなだけ遊びなさい。


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

くもん四字熟語カードの効果

長男(小3)が、NHKすイエんサー』で放送された冷やごはんで作るいちご大福を作ってくれる、と言うので、お願いしました。

 

レシピはこちら

https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/sp/koremade/265153.html

 

しばらくすると、キッチンから「ごめん、失敗したかも!」という声が。

 

「形が悪くても大丈夫だよー。」と言いながらキッチンに行ってみると

 

f:id:mocolates:20211219060737j:plain

完全に失敗してました!笑

離乳食の手づかみ食べみたい(*´`)

 

ごはんをよくつぶし、片栗粉を増やし、なんとか大福の形になりました。

 

f:id:mocolates:20211219060712j:plain

 

楽しかったし美味しかったので、結果オーライです

 

さて、長男がいちご大福を作っている横で、次男(年長)がたびたび四字熟語を言っていました。

「お兄ちゃんが右往左往してる。」

試行錯誤しながら作ってる。」

「お母さんはどんなお料理も自由自在にできる。」

使い方合ってるね!(゚∀゚)

 

くもんの四字熟語カードで覚えたそうです。

「カードの絵を見れば意味が分かるよ。」とのこと。

 

f:id:mocolates:20211219060904j:plain

 

たしかに、試行錯誤のカードの絵は、料理中の長男の様子にピッタリ!

 

公文の国語は辞めてしまったけど

教室に行くたびに、四字熟語カードで問題を出して下さった公文の先生に感謝です。

 

くもんの四字熟語カードは全部で3集あります。

わが家は2集と3集を持っています。

集も買おうかな?

[rakuten:leoriostore:10246744:detail]


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

次男(年長)が漢検10級に満点合格!その勉強法は?

次男が受けた漢字検定10級(小学1年修了程度)の結果が届きました。

f:id:mocolates:20211018101738p:plain

 

満点合格でした\( ˆoˆ )/

 

漢検受検までにやっておいて良かったなーと思うことを書きます。

 

①部首カルタ

時々、兄弟で部首カルタをして遊んでいます。遊んでいるうちに部首を覚えることができます。この遊びをきっかけに漢字好きになりました。

 

②漢字ポスター

お風呂に公文のかんじのひょうを貼っています。かんじのひょうに書いてある漢字を使って熟語を作る言えなくなった方が負け、というゲームをやっています。最初は二字熟語ばかり言っていましたが、漢検直前は三字熟語(『天文学』とか『中学校』とか)を言うようになりました。

 

③漢字で人名作り

漢字を使って、架空の人物の名前を書いて遊びました。

こんな遊び

漢字で人の名前を書けるようになったことが楽しかったようで、保育園のお友達の名前も当て字で書いていました。ゆうとくんは『夕十くん』とか、ひなちゃんは『火名ちゃん』とか。

 

④問題集

王道ですが、漢検の問題集をやりました。3冊で学習期間は約2か月でした。

過去問は、実物大が良いです。最初、A5サイズの『漢検10級過去問題集』を買ったら、「解答欄が小さくて書けない。」と泣いてしまったので、買い直しました。


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング