共働き家庭の中学受験するかも!?備忘録

共働き家庭の中学受験伴走録

SAPIXに通う2025年組の長男(小6)と次男(小3)との日々を記します。

子どもの想像の世界

家庭菜園を放置していたら、青いミニトマトが大量にできていました。

 

ピクルスかジャムでも作ろうかなーと思っていたら、次男(小1)が、

「いらっしゃいませー♪」

と言って、お店屋さんごっこを始めました。

 

 

「こちらはシャインマスカットです。そら豆もありますよ。」

全部ミニトマトですけど(≧∀≦)

子どもの想像の世界に入って一緒に遊ぶのは、とても楽しいです。

 

ついでに勉強っぽい話をしようと思って、

「最近お店でレジ袋をもらえなくなりましたが、なんででしょうかねー?」

とお客さんを装って聞いてみたら、

「そんなの知りません!」

と一蹴されました。

時期尚早でした(^_^*)

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング

それぞれのクリスマスプレゼント

長男(小4)に「サンタさんの正体知ってるよ。」と言われました。

その日は突然に

淋しい( ;  ;

 

ちょんまげのカツラをお願いしていた長男のもとに、ウィッグが届きました。

 

 

ちょんまげは上手く結えず、落武者感がすごいです。

 

それと、サンタクロースから最後のプレゼントとして天体望遠鏡が届きました。

 

 

今夜は三日月。

見えるといいな☆

 

次男(小1)のもとにはマリオカートが届きました。

ゲーム好きが止まりません(^_^;)

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング

「才能の見つけ方 天才の育て方」を読んで

長男が高IQだと知ってから、ギフテッドチャイルドに関する本を読むようになりました。

『才能の見つけ方 天才の育て方』を読んで印象に残ったことをメモしておきます。

 

 

〈内容〉

「天才児」をどのように発掘しその芽を伸ばすか。親ができることは? アメリカの最先端の天才児教育とは?

 

〈感想〉

①学校選び

アメリカでは、ギフテッドな子どもをもつ親は、「本当に我が子にとって一番よい選択は何なのか」という視点で学校選びをするとのこと。

 

長男は中学受験をする予定です。

偏差値や世間一般的なイメージではなく、長男の個性を伸ばし、興味を育んでくれる学校はどこかという観点で志望校選びをしようと思いました。

 

②アイデアブックの活用

ギフテッドな子どもの実例の一つに、アイデアブックを持ち歩いていた、というものがありました。

やってみたい実験や自分の考えた物語を書き留めるようにしていたとのこと。

想像力(右脳を使う)を文字にすること(左脳を使う)が良いそうです。

 

我が家では、息子たちが興味持ったものや行きたがっている場所を、私がスマホのメモに書き留めています。

こんな感じです

 

これを毎週土日に一つずつやっていて、やったものはメモから消しています。

息子たちのやりたいことが多くて、全部はこなせていませんが(^^;;

息子たちにアイデアブックを持たせてみようかなーと思いました。

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング

みかんをむいて学べること

息子たち(小1・小4)とみかんの皮をいろいろな形にむいてみました。 

右上から時計回りに、蛇、うさぎ、馬、ひとでです。

見えるかな?(^^)

 

参考にしたのは『あたらしいみかんのむきかた』です。

 

みかんの皮にペンで下描きをして、はさみで切って広げると、展開図のようになります。

立体を楽しく体感できました。

 

その後、次男の提案でみかんの皮をお風呂に入れました。

肌がピリピリ痛くなりました。

後から調べて、みかんの皮に含まれるリモネンが痛みの原因だと知りました。

乾燥させるとその働きが弱まるとのこと。

「だから『もったいないばあさん』は、みかんの皮を干してたんだね!」と息子たちが納得していました。

植物に少しだけ興味を持つようになりました。

 

保育園の頃読んでいた『もったいないばあさん』

 

子どもと一緒にみかんの皮をむくだけで、たくさんの学びがあります(^^)

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング

海水から塩を作る超簡単実験

次男(小1)が、『しぜんにタッチ!さとうとしお』を読んで、「海水から塩を作ってみたい。」と言うので、早速海に行き、ペットボトルに海水を入れて持ち帰ってきました。

 

大きなフライパンに入れて強火でぐつぐつ。

海水1.5くらい使いました。

 

こんなにたくさんの塩が取れました。

塩以外のものも含まれてるだろうけど。

 

超簡単で分かりやすい実験でした(^^)

 

実験中、私が次男に「海水が蒸発して」と話すと、長男(小4)が、すかさず「蒸発ではなく沸騰ね!」と言って、蒸発と沸騰の違いを説明してくれました。

私も勉強になりました_φ(_

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング

コアプラスを買ってはいけない。

10月頃、マンスリーテスト対策として、『社会コアプラスを書店で買いました。

長男(小4)が少しずつ進めていたのですが、今、サピックスのマイページを見たら

 

『理科コアプラス』『社会コアプラスを毎年、新5年生のみなさんにご購入いただいております。

2023年2月の入荷をお待ちいただき、ご購入ください。書店等での取り扱いもございますが、ご購入は新版入荷までお待ちください。

理科・社会ともに改訂がありますので、新5年生のみなさんは新版をご購入ください。

 

というお知らせが届いていました(´Д`;)

 

適切な時期がきたら、ちゃんとサピックスから案内が来るのですね。。

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング

わかったさんのアップルパイを作りました。

りんごをたくさんいただいたので、『わかったさんのアップルパイ』を作ってみました。

 

火と包丁を使うところ以外は、料理好きの次男(小1)にお任せしました。

 

「煮たらりんごが小さくなるのはなんで?」

 

「パイ生地に穴を開けるのはなんで?」

 

「卵の白身を使わないのはなんで?」

 

たくさんの疑問と発見を繰り返しながら、完成しました。

 

料理は、とても良い体験学習だと思います。

レシピを見て読解力がつくし、材料を計って計算力がつくし、調理工程で理科実験のような学びもあります。

そしてなにより、成果物が美味しいです(^^)

 

応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村,

中学校受験ランキング